ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. ECO-DRR プロジェクト
  2. 報告書

シンポジウム講演録 自然を活かして防災する ―災害と恵みのかかわり―

https://chikyu.repo.nii.ac.jp/records/3108
https://chikyu.repo.nii.ac.jp/records/3108
4ede742c-545d-441c-a33b-075213b83688
名前 / ファイル ライセンス アクション
DisasterPrevention.pdf シンポジウム講演録 自然を活かして防災する ―災害と恵みのかかわり― (10.2 MB)
license.icon
Item type 図書 / Book(1)
公開日 2019-05-14
タイトル
タイトル シンポジウム講演録 自然を活かして防災する ―災害と恵みのかかわり―
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33
資源タイプ book
編者
識別子Scheme WEKO
識別子 3148
姓名 株式会社BO‐GA
抄録
値 自然環境は、さまざまな恵みを私たちの暮らしや社会にもたらしています。 自然の恵みの一つに自然災害の抑制があり、「生態系を活用した防災減災」のアプローチが近年注目されています。 日本は、古くから多くの自然災害を経験してきましたが、気候変動が進むと、 さらなる自然災害が引き起こされると懸念されています。 さらには、人口減少や財政問題などの社会的課題は、 これからの防災減災のあり方にも影響します。 シンポジウムは、自然災害と自然の恵みのかかわりを国内外のさまざまな事例に学びながら、これからの人と自然のかかわり方について共に考える機会をつくることを目的に開催しました。
内容記述
値 目次・シンポジウム講演録

自然を活かして防災する ─災害と恵みのかかわり─
開催趣旨 総合地球環境学研究所・東京大学大学院総合文化研究科 准教授 吉田 丈人・・・・・・・・ 1

講演 「東日本大震災における気仙沼市の被害と舞根地区における地域主体の復興」
慶應義塾大学 環境情報学部 教授 一ノ瀬友博・・・・・・・・1

「自然豊かで安心安全な地域づくり― 国内と海外の事例から」
北海道大学大学院農学研究院 教授 中村 太士・・・・・・・ 7

「三方五湖流域がもたらす自然の恵みと自然災害のかかわり」
総合地球環境学研究所・東京大学大学院総合文化研究科 准教授 吉田 丈人・・・・・・・ 14

総合議論 司会 吉田 丈人・・・・・・・ 20
出版者
値 総合地球環境学研究所
出版年月日
日付 2019-03-21
ISBN
値 978-4-906888-55-9
関連サイト
表示名 総合地球環境学研究所
URL http://www.chikyu.ac.jp/
フォーマット
値 application/pdf
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:53:48.352171
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3