ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他のプロジェクト
  2. インダスプロジェクト
  3. 地球研言語記述論集
  4. 第15号 2023

南琉球八重山語大浜方言のアクセント資料

https://chikyu.repo.nii.ac.jp/records/4805
https://chikyu.repo.nii.ac.jp/records/4805
a8a790bf-9333-4d63-a216-c2973eb0b676
名前 / ファイル ライセンス アクション
gkr15_09_celik_171_192.pdf 南琉球八重山語大浜方言のアクセント資料 (3.1 MB)
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2023-05-08
タイトル
タイトル 南琉球八重山語大浜方言のアクセント資料
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 八重山語
キーワード
主題Scheme Other
主題 大浜方言
キーワード
主題Scheme Other
主題 アクセント
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
著者 セリック, ケナン

× セリック, ケナン

WEKO 1936

セリック, ケナン

Search repository
麻生, 玲子

× 麻生, 玲子

WEKO 4122

麻生, 玲子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、南琉球八重山語大浜方言のアクセント体系に関する予備的考察および、470 語のアクセント型所属情報を提示したものである。秋永 (1960)、平山ほか (1967) の研究以降、大浜方言では少なくとも 2 つのアクセント型(下降型、平板型)が対立することが知られているが、大浜方言のアクセント体系を詳細に記述した研究は未だに実現していない。筆者らは 2022 年より大浜方言話者らと協力し、アクセントを含め総合的な調査を開始している。現時点での調査資料の分析に基づき、現代大浜方言も先行研究で記述されている通り、下降型と平板型のアクセント型を区別しているという結果が得られた。あわせて、470語についてそのアクセント型の所属情報を報告する。
書誌情報 言語記述論集
en : JOURNAL OF KIJUTSUKEN(Descriptive Linguistics Study Group)

号 15, p. 171-192, 発行日 2023-04-30
出版者
出版者 言語記述研究会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2432-244X
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://www.chikyu.ac.jp/indus/Indus_project/
関連名称 インダスプロジェクト
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:19:08.198402
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3