ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他のプロジェクト
  2. インダスプロジェクト
  3. 地球研言語記述論集
  4. 第1号 2009

南琉球宮古伊良部語におけるコピュラ文の構造

https://chikyu.repo.nii.ac.jp/records/930
https://chikyu.repo.nii.ac.jp/records/930
1f212ba1-2374-4942-adb0-263e458940e9
名前 / ファイル ライセンス アクション
ronsyuu2009_05_67-81_shimoji.pdf 南琉球宮古伊良部語におけるコピュラ文の構造 (195.9 kB)
Item type その他 / Others(1)
公開日 2017-05-15
タイトル
タイトル 南琉球宮古伊良部語におけるコピュラ文の構造
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
著者 下地, 理則

× 下地, 理則

WEKO 892

下地, 理則

ja-Kana シモジ, ミチノリ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿の目的は,南琉球諸語に属する宮古伊良部語(以下,伊良部語)のコピュラ文の構造を記述することである.本稿で特に問題にする点は,コピュラに隣接する名詞句が述語に属するかどうかという点である.一般言語学的に見ると,伝統的に名詞述語(predicate nominal)という用語を使うことで,名詞句が述語に属すると想定されてきたようである.しかしCurnow (1999)やDixon (2004)など比較的最近の類型論的な研究においては,この種の名詞句はコピュラ補語(Copula Complement; CC)であり,述語(コピュラ)に支配される項であると主張されることがある.本稿では,伊良部語のコピュラ文の記述を通して,この言語の場合はコピュラに隣接する名詞句が述語に属すると分析すべきであることを示す.
書誌情報 地球研言語記述論集
en : RIHN Descriptive Linguistics Series

号 1, p. 67-81, 発行日 2009-03-30
出版者
出版者 総合地球環境学研究所・インダスプロジェクト
ISBN
識別子タイプ ISBN
関連識別子 978-4-902325-41-6
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 http://www.chikyu.ac.jp/indus/Indus_project/
関連名称 インダスプロジェクト
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 http://www.chikyu.ac.jp/
関連名称 総合地球環境学研究所
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:33:33.399425
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3