ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 地球研ニュース
  2. 2008

「地球研ニュース」No.17

https://doi.org/10.20568/00000079
https://doi.org/10.20568/00000079
08b0e3d5-e413-410a-a3ff-7d76f450036d
名前 / ファイル ライセンス アクション
RIHNnewsletter_17.pdf RIHNnewsletter_17 (3.7 MB)
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2016-04-01
タイトル
タイトル 「地球研ニュース」No.17
タイトル
タイトル Humanity & Nature Newsletter No.17
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
ID登録
ID登録 10.20568/00000079
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル 大学共同利用機関法人人間文化研究機構 総合地球環境学研究所報
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 特集1●領域プログラムを語る<多様性領域プログラム>
なぜ、多様性が必要なのか―「生物多様性」と「文化多様性」
湯本貴和+鞍田崇
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 特集2●プロジェクトリーダーに迫る!
人間による環境改変が感染症を引き起こすことを、実証したい
川端善一郎+神松幸弘
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 特集3●終了プロジェクトの報告1
研究の経験と手法の共有・継承が新しいパラダイムを形成する
福嶌義宏×大西健夫×谷口真人
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 特集3●終了プロジェクトの報告2
生物多様性の評価と将来像提示の方法に道筋をつけることができた
市川昌広×奥田敏統+小坂康之
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 ■前略 地球研殿―関係者からの応援メッセージ
上賀茂の「五目チャーハン」
竹内 望
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 ■所員紹介―私の考える地球環境問題と未来
モデル屋と観測屋の対話は成立するのか?
勝山正則
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 ■お知らせ
イベント報告、研究活動の動向、研究プロジェクト主催の研究会(実施報告)、イベント情報
書誌情報 大学共同利用機関法人人間文化研究機構 総合地球環境学研究所報 「地球研ニュース」
en : Humanity & Nature Newsletter

巻 17, p. 1-16, 発行日 2008-12-01
出版者
出版者 総合地球環境学研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1880-8956
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:30:22.499549
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3