WEKO3
アイテム
気候適応史プロジェクト『Newsletter』 No.2
https://chikyu.repo.nii.ac.jp/records/186
https://chikyu.repo.nii.ac.jp/records/186506ab0c3-fe82-48d8-80e5-c0635661b90f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
気候適応史プロジェクト『Newsletter』 No.2 (3.4 MB)
|
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 気候適応史プロジェクト『Newsletter』 No.2 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
著者 |
総合地球環境学研究所 研究室2
× 総合地球環境学研究所 研究室2 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | グループリーダーによる研究紹介 ◾気候変動と人間社会の関係に、どのように迫るか─プロジェクトの構成について 中塚 武 ◾古気候学グループの取り組み─ 各種プロキシーを用いた古気候の復元 安江 恒 ◾最先端モデリングと古気候プロキシーデータの融合─ 気候学グループの挑戦 芳村 圭 ◾先史・古代史グループの役割と課題 若林邦彦 ◾中世史グループの現状 田村憲美 ◾近世史グループの活動 佐藤大介 ◾分類・統合グループの始動に向けて 中塚 武 Pickup 「地球研オープンハウス」に参加しました プロジェクト展示 卑弥呼はなぜ歴史に名を残したか? ― 年輪を使って古代史の謎を解く 地球研キッズセミナー 木の年輪からさぐるむかしの環境 研究紹介/調査報告 ◾ヤクスギ年輪の酸素同位体比による夏季モンスーンの復元 佐野雅規 ◾古文書をもとにした前近代の気象復元手法についてのご紹介 伊藤啓介 ◾石川県八日市地方遺跡出土木材のサンプリング調査 中塚 武、若林邦彦、村上由美子 ◾「木濱村文書」調査報告(写真撮影作業) 鎌谷かおる 各グループの主な活動 各グループの秋の予定 「地球研セミナー」で講演しました 研究室通信 |
|||||
書誌情報 |
気候適応史プロジェクト『Newsletter』 号 2, p. 1-8, 発行日 2014-09-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 総合地球環境学研究所 研究室2 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://www.chikyu.ac.jp/nenrin/index.html | |||||
関連名称 | 気候適応史プロジェクト | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://www.chikyu.ac.jp/ | |||||
関連名称 | 総合地球環境学研究所 |