ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他のプロジェクト
  2. 生態史プロジェクト
  3. 報告書
  4. 2005年度報告書

ラオス・メコン川水系産カモジシオグサ(淡水産緑藻類)の食用利用調査 ( まとめと今後)

https://chikyu.repo.nii.ac.jp/records/569
https://chikyu.repo.nii.ac.jp/records/569
6d425a5a-a162-462e-a383-a3a9470f47ca
名前 / ファイル ライセンス アクション
report200534.pdf ラオス・メコン川水系産カモジシオグサ(淡水産緑藻類)の食用利用調査  ( まとめと今後) (63.9 kB)
Item type 図書の一部 / Book(1)
公開日 2016-09-30
タイトル
タイトル ラオス・メコン川水系産カモジシオグサ(淡水産緑藻類)の食用利用調査 ( まとめと今後)
タイトル
タイトル Utilization research of Cladophora glomerata (freshwater green-macroalgae) as foodsin the Mekong River water system, Laos ( its recapitulation and future works)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 カモジシオグサ|食用利用|メコン川|ラオス
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Cladophora glomerata|utilization as food|the Mekong|Laos
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33
資源タイプ book
著者 鯵坂, 哲朗

× 鯵坂, 哲朗

WEKO 418

鯵坂, 哲朗

ja-Kana アジサカ, テツロウ

Search repository
若菜, 勇

× 若菜, 勇

WEKO 419

若菜, 勇

ja-Kana ワカナ, イサム

Search repository
Ajisaka, Tetsuro

× Ajisaka, Tetsuro

WEKO 420

en Ajisaka, Tetsuro

Search repository
Wakana, Isamu

× Wakana, Isamu

WEKO 421

en Wakana, Isamu

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ラオス・メコン川水系では北部ラオス、特にルアンプラバン周辺で淡水産緑藻類カモジシオグサ(Cladophora glomerata Kuetzing:ラオス語でカイ)が食用として広く利用されている。生や乾燥した藻体の利用だけでなく、藻体を板海苔状に加工した製品(ラオス語でカイペーン)が生産されており、最近は生産が拡大して乾期での重要な現金収入源となっている。カイペーンの詳しい加工工程、製法の近代化・商業化の傾向やカイペーン以外の利用法についても述べ、カモジシオグサの資源と利用についての将来性と問題点について考察した。さらに、カイを含めた食用淡水産藻類研究の今後の調査方針や重点調査項目について列挙した。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Cladophora glomerata Kuetzing (freshwater green-macroalgae; kai in Lao) has been widely utilized as foods in the Mekong River water system, (northern part of Laos, especially near Luang Prabang). Not only as raw and dried plants for foods, but also the plants has been processed as Nori sheet-like product (kai-pane in Lao).
Recently, this kai-pane processing is expanding to surrounding villages for an important source of money income in the dry season. We reported this kai-pane processing in detail, its modernization/commercialization, and other utilization of kai as foods. We also discussed about the problems and the future of this kai resource.
We also enumerated the profiles of our future studies and focused research points on fresh water macroalgae as food including kai.
図書名
収録物名 2005年度 生態史プロジェクト報告書
出版者
出版者 総合地球環境学研究所 研究プロジェクト4-2
開始ページ
開始ページ 273
終了ページ
終了ページ 280
出版年月日
日付 2006-09-30
日付タイプ Issued
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 http://www.chikyu.ac.jp/ecohistory/top_jp.htm
関連名称 生態史プロジェクト
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 http://www.chikyu.ac.jp/
関連名称 総合地球環境学研究所
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:46:00.497385
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3